ふりがなをつける
読み上げる
背景色
白
青
黒
文字サイズ
小
標準
大
Menu
くらし・手続き
申請・届出
戸籍・印鑑登録・住民登録
防災情報
年金・保険
税金
住まい
地籍調査事業
ごみ・リサイクル
上水道・下水道
くらし
道路・交通
村民活動
子育て・教育
子育て支援
母子の健康・予防接種
小学校・中学校
生涯学習
食育
健康・福祉
高齢者福祉
介護保険
障がい福祉
保健・健康・医療
予防接種
観光・移住
観光
文化・芸術・まつり
文化財
レジャー・スポーツ
移住
美しい信州高山活性化協議会
産業・仕事
就労支援
農業・林業・狩猟
産業振興
届出・証明・法令・規制
入札・契約
人材募集
村政情報
村の概要
組織案内
村長の部屋
施策・計画
選挙
統計・人口
広報たかやま
HOME
›
村政情報
›
組織案内
›
住民税務課
住民税務課
2023年11月20日
農業所得の申告に「収支計算ノート」をお使いください
2023年10月27日
適格請求書等保存方式(インボイス制度)について
2023年9月12日
引上げ分の地方消費税の使途について
2023年7月6日
ゴミ・分別
2023年7月6日
ごみの収集・分別方法
2023年6月16日
高山村乳幼児おむつ購入費助成金支給事業の実施について
2023年6月1日
消費者行政について村長が首長表明しました
2023年2月17日
一般廃棄物収集運搬業の新規許可について
2023年1月31日
令和5年1月31日スタート! 簡単・便利な「コンビニ交付サービス」をご利用ください。
2022年9月20日
各種手続きについて
2022年8月18日
引越し
2021年6月29日
環境づくり推進員(環境サポーター)について
2021年3月27日
【区長会関係】(住民税務課から)
2021年2月5日
自筆証書遺言書保管制度
2020年5月8日
新型コロナウイルスなどの感染症対策としての ご家庭でのマスク等の捨て方
2020年2月19日
マイナンバーカードを取得しましょう!
2019年10月17日
村・県民税の給与からの特別徴収について
2019年9月3日
福祉手当
2018年8月21日
特定家電用機器4品の適正な廃棄処分についてのお願い
2018年8月21日
ゴミ・分別
2018年8月21日
ご冥福を
2018年8月21日
戸籍・住民票
2018年8月21日
税の減免等
2018年8月21日
結婚
2018年8月21日
軽自動車税について
2018年8月21日
各種証明書の交付について
2018年8月21日
固定資産税(土地・家屋)
2018年8月21日
公的個人認証サービス
2018年8月21日
各種証明書の申請及び発行手数料について
2018年8月21日
戸籍の届出について
2018年8月21日
住民登録に関する届けについて
2018年8月21日
印鑑登録について
2018年8月21日
妊娠・出産
2018年8月21日
国民健康保険
2018年8月21日
国民健康保険:手続き
2018年8月21日
国民健康保険:お医者さんにかかるとき
2018年8月21日
国民健康保険:出産・死亡・移送
2018年8月21日
国民健康保険:医療費を全額自己負担したとき
2018年8月21日
国民健康保険:交通事故などにあったとき
2018年8月21日
国民健康保険:保険証が使用できないとき
2018年8月21日
国民健康保険:医療費が高額になったとき
2018年8月21日
国民健康保険:退職者医療制度
2018年8月21日
国民健康保険:特定疾病
2018年8月21日
国民健康保険:特定健診・特定保健指導
2018年8月21日
犬の飼い方
2018年8月21日
消費生活
2018年8月21日
後期高齢者医療制度
2018年8月21日
「長野市消費生活センター」の利用について
2018年8月21日
定住促進結婚祝金を交付します
2018年8月21日
犬・猫の飼い主の皆さんへ
2018年8月21日
防犯活動
2018年8月21日
暮らす
2018年1月22日
「長野市消費生活センター」の利用について
村政情報
村の概要
広報たかやま
選挙
施策・計画
村長の部屋
統計・人口
くらしの情報
結婚・離婚
妊娠・出産
子育て
教育
引越・住まい
就職・退職
福祉・介護
おくやみ