HOMEくらし・手続き道路・交通70歳以上の公共交通を利用される皆様は交通系ICカード「おでかけパスポート」作成でお得に利用できます
HOME健康・福祉高齢者福祉70歳以上の公共交通を利用される皆様は交通系ICカード「おでかけパスポート」作成でお得に利用できます
HOME村政情報施策・計画70歳以上の公共交通を利用される皆様は交通系ICカード「おでかけパスポート」作成でお得に利用できます

70歳以上の公共交通を利用される皆様は交通系ICカード「おでかけパスポート」作成でお得に利用できます

ICカードKURURUとは

交通系の電子マネーカードです。事前に現金をカードにチャージすることで、カード1枚で運賃の精算が完了します。

おでかけパスポートとは

村内に住所がある70歳以上の方を対象に、バスや乗合タクシーを通常の大人運賃の約3割で利用できる乗車証(IC機能付きカード)です。

おでかけパスポートを 利用できる路線

<高山村内を走るバス>
 長電バス山田温泉線、ふれあい号及び高井中山乗合タクシー

<長野市内を走るバス>
 アルピコ交通、長電バス、ぐるりん号及び長野市営バス等

<飯綱町内を走るバス>
 長電バス

<小川村内を走るバス>
 アルピコ交通


※須坂市内を走るバスは、ICカードは使えますが通常運賃です。
※ふれあい号(奥山田牧線・牧場線)は、ICカードは使えますが定額運賃(大人100円)です。

おでかけパスポートの 申し込みについて

おでかけパスポートの利用を希望される方は、保健福祉総合センター内健康福祉課福祉係の窓口でお申し込みください。
 

カテゴリー

閲覧履歴

ページの先頭へ戻る