HOMEくらし・手続き地籍調査事業地籍調査の進め方

地籍調査の進め方

1.計画・準備

どこの地区で地籍調査を実施するのかなどの計画を立て、調査する区域の面積や筆数等の調査をします。
また、関係機関等との連絡や調整を行い、実施体制を確立します。

2.地籍調査事業説明会の開催

調査を実施する地域の土地所有者の方々を対象に説明会を実施し、調査の内容や方法についての説明を行い、疑問や不明な点などの質問にお答えします。

3.地籍測量

一つ一つの土地についての測量を行うための基準となる点を設置します。

4.一筆地調査

一筆地調査をしているイラスト

土地所有者等立会いのもと、境界の確認を行い、杭や鋲などを打っていきます。
また、境界の確認と同時に地番、地目、所有者等 についての調査も行います。

5.地積測定

一筆地調査で確認した境界について測量を行い、一つ一つの土地の面積を測定します。

6.地籍図・地籍簿の作成

一筆地調査や地積測定の結果を基に、地籍図及び地籍簿案を作成します。

7.閲覧

閲覧しているイラスト

作成した地籍図と地籍簿を土地所有者等に閲覧していただき、誤りがないかを確認してもらいます。

8.認証・認証承認

地籍調査の成果について、県の認証及び国の認証承認を受けます。

9.法務局に送付

法務局に書類を提出する男性のイラスト

地籍調査の成果(地籍図・地籍簿)の写しを法務局へ送付します。
法務局では、送付された成果をもとに土地登記簿や地図が改められます。
地図は、不動産登記法14条第1項地図として備え付けられます。

10.成果の利活用

地籍調査の成果は、土地の売買、土地トラブルの防止、災害時の復旧、各種行政運営等に利活用されます。

カテゴリー

閲覧履歴

関連性の高いページ

ページの先頭へ戻る