※手当・助成や子育て支援について載っています。
母子手帳の交付
妊娠したことが分かったら、通院している医療機関から妊娠届出書をもらい、高山村保健福祉総合センター(チャオル)保健予防係に提出してください。「母子健康手帳」を交付します。
妊婦一般健康診査
妊娠中の健康診査の助成を行っています。妊娠届提出の際に、「妊婦一般健康診査受診票」を交付します。長野県内の産科医療機関及び助産所で実施してください。里帰り等で県外の医療機関等で受診される場合も助成の対象になりますが手続きが必要となりますので、保健予防係までお問い合わせください。
妊娠中の母体には、おなかの赤ちゃんの発育が進むにつれて様々な変化が起こります。特に気がかりなことがなくても、妊婦一般健康診査を受け、おなかの赤ちゃんの成長状態とお母さんの健康状態をみてもらいましょう。
妊婦歯科健康診査
妊娠中の歯科健康診査の助成を行っています。妊娠届提出の際に、「妊婦歯科健康診査受診券」を交付します。歯科医療機関一覧 (PDF 114KB)で受診してください。
お母さんとこれから生まれてくる赤ちゃんの歯と口の健康をまもるため、妊婦歯科健康診査を受診しましょう。
妊娠教室(ママねっと)
これからお母さんになる方のための教室です。妊娠中や出産後について知っておきたいことについて楽しく学びます。
参加を希望される方は保健予防係までご連絡ください。※参加費は無料です。
出産・子育て応援交付金
すべての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てができるよう、妊婦期から出産・子育てまで一貫して相談に応じる相談支援を充実させるとともに、出産育児関連用品の購入費等に利用していただくため、出産・子育て交付金を支給します。
対象者
高山村に住所を有する方で、令和4年4月以降に妊娠・出産された方
支給額
出産応援:妊婦1人当たり5万円を支給
子育て応援:新生児1人当たり5万円を支給
申請方法
出産・子育て応援給付金の申請には妊婦、産婦の面談が条件になるため、保健師等による面談を受けてください。面談の際に申請書をお渡ししますので、必須事項を記入のうえ提出してください。申請書を受理後、1~2か月後に指定口座へ支給します。