HOME健康・福祉障がい福祉精神障害者手帳の申請・自立支援医療との同時申請について
HOME健康・福祉保健・健康・医療精神障害者手帳の申請・自立支援医療との同時申請について

精神障害者手帳の申請・自立支援医療との同時申請について

精神障害者手帳について

精神障害者保健福祉手帳は、一定程度の精神障害の状態にあることを認定するものです。精神障害者の自立と社会参加の促進を図るため、手帳を持っている方々には、様々な支援策が講じられています

 

対象

何らかの精神障害(てんかん、発達障害を含みます)により、長期にわたり日常生活又は社会生活への制約がある方を対象としています。

統合失調症、うつ病などの気分障害、薬物依存症、高次脳機能障害…等

 

手帳を持っていると受けられるサービス※級や所得によって受けられるサービスが変わります)

 ・所得税・住民税に関する障害者控除やその他の税に関する優遇措置

・県内のバスや鉄道運賃割引

・高山村福祉医療費特別給付金制度(1級または、2級かつ所得税非課税者のみ)

 

手帳の有効期限

手帳の有効期限は交付日から2年が経過する日の属する月の月末となっています。

 2年ごとに、診断書または年金証書等の写しを添えて、更新の手続きを行い、障害等級に定める精神障害の状態であることについて、都道府県知事の認定を受けなければなりません。

 

新規申請について

 下記の必要な書類等をもって保健福祉総合センター(チャオル)の保健予防係窓口までお越しください。申請から手帳の発行まで2カ月程度かかります。

新規申請に必要な書類等(下記からダウンロードできます)

 ・障害者手帳申請書

 ・同意書

 ・写真(縦4㎝×横3㎝)

 ・診断書(精神障害者保健福祉手帳用)

  又は「障害者年金の年金証書、年金裁定通知書及び直近の振込み(支払い)通知書の写し」

  又は「特別障害給付金受給資格者証書の写し」及び「国庫金振込み通知書」の写し

 ・健康保険証

 ・マイナンバーカード(又は通知カード)

 

 

自立支援医療と精神手帳の同時申請について

自立支援医療と同時に申請・更新手続きを行うことができます。同時に手続きを行うことで診断書が1通ですむため、診断書の費用が節約できます。また、すでに自立支援医療と精神手帳をお持ちの方でも合わせることができます。※ただし、すぐに合わせることはできないので詳しくは保健予防係までお問い合わせください。

必要な書類等(下記からダウンロードできます)

 ・自立支援医療費(精神通院)支給認定申請書

 ・税務情報の閲覧および提供に関する同意書

 ・障害者手帳申請書

 ・同意書(手帳用)

 ・写真(縦4cm×横3cm)

 ・診断書(精神障害者保健福祉手帳用)

 ・年金証書の写し又は振込通知(障害年金がある場合)

 ・健康保険証

 ・マイナンバーカード(又は通知カード)

 

注意事項

 ・新規申請は、初診日から6カ月以上経過していないとできません

 ・診断書を使う場合は、精神障害者保健福祉手帳用の診断書をお持ちください

 ・診断書の日付が申請日から3カ月以内か確認してください

 ・自立支援医療と精神手帳を同時申請の場合は、必ず精神障害者保健福祉手帳用の診断書が必要です。

 

書類ダウンロード

※更新の方でもお使いいただけます。

 ・自立支援医療支給認定申請書(PDF 86.8KB)  記入例 (PDF 139KB)

 ・税務情報の閲覧及び提供に関する同意書(PDF 110KB)   記入例 (PDF 138KB)

 ・障害者手帳申請書 (PDF 102KB)  記入例 (PDF 140KB)

 ・(手帳用)同意書 (PDF 76.5KB)   記入例 (PDF 91.9KB)

 ・診断書(精神障害者保健福祉手帳用) (PDF 200KB)

 ・自立支援医療受給者証等記載事項変更届 (PDF 63.3KB) ※更新の方で保険証等、変更がある場合のみ  記入例 (PDF 91.8KB)

 

 精神障害者保健福祉手帳をもつことで、不利益が生ずることはありません。また、障害が軽減すれば、手帳を返すことや、更新を行わないこともできます。

カテゴリー

閲覧履歴

ページの先頭へ戻る