村では、今後の村づくりの指針となる「第六次高山村総合計画後期基本計画」の策定に取り組んでいます。
本計画の素案がまとまりましたことから、村民の皆様からのご意見をお聞きするため、過日、パブリックコメントを実施させていただきました。
お寄せいただきましたご意見と村の対応について公表させていただきます。
ご意見 | 村の対応 |
---|---|
高山村は直近6年間で人口が2割減少し、平均年齢は毎年1歳を大きく超えて上昇しており、存続が危機的状況にある。 人(定住者と一時滞在者)とお金(売上金と税金)を呼び込むことを直ちに実行してもらいたい。 | ご意見ありがとうございます。 日本全体で人口が減少してる中で、高山村におきましても人口減少が進み、さまざまな課題に取り組んでいかなければならない状況になっております。 そのような中で、高山村の素晴らしさをあらためて見つめ直し、「変えてはいけないもの」、「変えていかなければいけないもの」を明確にしながら、時代の変化や情報を捉え、村民の皆様が幸福を実感し、高山村に安心して暮らし続けられるよう、産業振興をはじめ子育てしやすい村づくり等各種施策に取り組んで参りますので、ご理解ご協力をお願い申し上げます。 |
クリーンな自然エネルギーの提供、有事の際には村民に優先して供給できるエネルギーとして、真剣に小水力発電の導入を検討する必要があると思う。 再度、小水力発電事業着手の検討について、計画に盛り込んでもらいたい。 | ご意見ありがとうございます。 「再生可能エネルギーの活用」の項目において、「小水力発電等の促進」について記載をしました。クリーンなエネルギーの活用に向けて検討して参りますので、ご理解ご協力をお願い申し上げます。 |