県内でインフルエンザの定点当たりの患者数が、警報の基準値である30人を上回ったことから、インフルエンザ警報が発表されました。1999年4月の調査開始以降、最も早い発表です。
管内では、複数の学校などで学級閉鎖又は学年閉鎖になっています。
しばらくの間は流行の継続が懸念されますので、「かからない」「うつさない」ように十分注意し、感染拡大防止に努めましょう。
感染を防ぐポイント
こまめに石けんと流水による手洗いうがいをしましょう。
咳エチケットを心がけましょう。
室内の換気・加湿をしましょう。
症状があるときは、外出を控え、自宅で療養し、症状が重い場合は医療機関を受診しましょう。
普段からバランスのよい食生活や規則正しい生活を心がけるなどして、健康に気を付けましょう。
インフルエンザワクチンの予防接種について検討しましょう。
子ども(生後6か月から15歳<中学3年生>)インフルエンザ予防接種費用助成のお知らせ
こちらから長野県の感染情報が確認できます