知事との県民対話集会とは
長野県では、「対話と共創」を基本に県民の皆さまの思いに寄り添い、県民起点の県政を推進するため、阿部知事が県内すべての市町村を訪問し、県民の皆さまとテーマに沿って語り合う「知事との県民対話集会」を開催しています。
高山村では下記のとおり開催します。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
日時及び場所
1 日 時 令和5年2月6日(月)
午後5時30分から午後7時まで
2 場 所 高山村保健福祉総合センター ふれあいホール
対話のテーマ
「山林の維持管理及び木材の活用について」
高山村は総面積98.56キロ平方メートルのうち85%が森林・原野で占められており、適切に山林を維持管理しなければ災害発生の要因となるほか、自然環境の保全も困難となります。
このため、山林を所有されている団体の代表者の方に、現状や課題をお聞きするとともに、今後村や村民の皆さまがどのように山林の維持管理に対応すべきか討論します。
また、村にはかなりの森林資源の蓄積量があるものと推測されることから、資源を有効に活用する方法としてどのようなものを取り入れるべきか、阿部知事とともに考える場とします。
応募方法
「知事との県民対話集会」の参加を希望される方は、以下のとおり応募してください。
1 電話による申込
2月1日(水)までに総務課企画政策係 026-214-2263に、氏名及び参加人数をご連絡ください。
2 メールによる申込
2月1日(水)必着で soumu@vill.takayama.nagano.jp (村総務課)に、氏名及び参加人数を送信してください。
3 募集人数
50人(先着順とさせていただきます。)