ふりがなをつける
読み上げる
背景色
白
青
黒
文字サイズ
小
標準
大
Menu
くらし・手続き
申請・届出
戸籍・印鑑登録・住民登録
防災情報
年金・保険
税金
住まい
地籍調査事業
ごみ・リサイクル
上水道・下水道
くらし
道路・交通
村民活動
子育て・教育
子育て支援
母子の健康・予防接種
小学校・中学校
生涯学習
食育
健康・福祉
高齢者福祉
介護保険
障がい福祉
保健・健康・医療
予防接種
観光・移住
観光
文化・芸術・まつり
文化財
レジャー・スポーツ
移住
美しい信州高山活性化協議会
産業・仕事
就労支援
農業・林業・狩猟
産業振興
届出・証明・法令・規制
入札・契約
人材募集
村政情報
村の概要
組織案内
村長の部屋
施策・計画
選挙
統計・人口
広報たかやま
きらめきぽすと
HOME
›
観光・移住
›
文化財
›
鞍掛山産出のハダカイワシ属の化石
鞍掛山産出のハダカイワシ属の化石
ツイート
2017年6月10日
約1600から1500万年前の化石。鞍掛山は長野県中部に広がる別所層に相当すると考えられる。当時、高山村を含む長野県中部から北部にかけて深い海が広がっていた証拠と考えられる。
カテゴリー
文化財
Adobe Reader
閲覧履歴
関連性の高いページ
小林一茶の筆記(俳諧寺抄録)上・下
西光寺の地蔵菩薩半跏坐像
一茶ゆかりの里離れ家
坪井の枝垂れ桜
稲沢石造寶筺印塔および陀羅尼墨書木柱
くらしの情報
結婚・離婚
妊娠・出産
子育て
教育
引越・住まい
就職・退職
福祉・介護
おくやみ