〇空き家所有者の方へ
高山村では、村内にある空き家の有効活用をとおして、定住促進及び地域の活性化を図るために、「高山村に住みたい」と希望される方に情報提供を行います。空き家の有効活用をご検討されている方は、ぜひ高山村空き家バンクへの登録をお願いしたいので、建設水道課建設係までご連絡をいただきますようお願いいたします。
あなたの空き家を、大切にしていただける方へ託してみませんか?
空き家を貸したい、売りたい場合
- 高山村空き家バンク事業を利用して、空き家を貸したい人や売りたい人は、「高山村空き家バンク登録(新規・更新)申込書(様式第1号)(PDF 96.4KB)」、「高山村空き家バンク登録カード(様式第2号) (PDF 131KB)」、「同意書(様式第3号) (PDF 144KB)」を村に提出してください。
- 村では受付後、村が協定する公益社団法人長野県宅地建物取引業協会長野支部に加入する会員(媒介事業者)と職員が現地や物件の調査を行い、空き家バンクに登録することが適正と認められた場合、「高山村空き家バンク」に登録します。
この場合、空き家の所有者等並びに当該空き家の存する地区の区長に「高山村空き家バンク登録(新規・更新)完了通知書(様式第4号) (PDF 32.2KB)」により通知します。 - 高山村のホームページに登録した空き家の情報を掲載し、情報公開します。
申請書等の様式
高山村空き家活用推進事業助成金制度
区分 | 内容 |
助成率 |
限度額 |
---|---|---|---|
購入 | 空き家バンクの登録物件を新規転入者が購入する費用の一部を助成する。 | 土地代金を含む空き家の購入契約金額(消費税を含む。)の3分の1以内 | 50万 |
購入 |
金融機関から融資を受けて、空き家バンクの登録物件を購入するために、借入れた融資額の利子総額の一部を助成する。 |
金融機関からの融資額(上限額500万円)の借入期間の利子総額(5年分の利子総額)の100分の20以内 | |
増改築 | 空き家の所有者等が、空き家バンクに登録し、新規転入者に賃貸する場合及び新規転入者が購入した場合に行う増改築費用(50万円を超える工事に限る。)の一部を助成する。 |
増改築工事費用(消費税を含む。)の2分の1以内 |
100万円 |
家財整理 |
空き家の所有者等が家財を処分する費用の一部を助成する。(村内事業者による処分運搬に限る。) | 家財を処分する費用(消費税を含む。)の2分の1以内 | 30万円 |
増改築の助成対象となる工事
対象となる増改築は次に掲げるものとする。
- 屋根の改修
- 外壁の改修
- 部屋の改修
- 天井・内壁・床の改修
- 窓の改修
- トイレの改修
- 水洗化のための改修
- 内装に係る改修
- 浴室の改修
- 浴室、浴槽、シャワー器具類の改修(システムバスの設置を含む。)
- 脱衣所の改修
- 台所の改修
- 台所、流し台、調理台の改修
- システムキッチンの設置
- その他村長が事業の目的に合う改修工事と認めるもの
- 既設住宅の増築
- 8の増築に係る取り壊し
※申請される方は、左記の高山村空き家活用推進事業助成金交付要綱を参照の上、添付書類を添えて、申請書を提出してください。